ようやく夫のワクチンが予約できました🤗
ようやく予約が取れたと思ったら、次は接種後の副反応が心配に。。。
厚生労働省のサイト・インスタで多くの方にアドバイスされた内容を元に準備をしました。
参考になるアドバイスもまとめておきます。
厚生労働省のコロナワクチンナビはこちらから▼
数日分の食事
副反応でしんどくても食べやすいうどん、ゼリーなどを中心に準備しています。
中には腕の痛みで作れないまたは食べにくかったという意見もあったので、温めるだけの冷食や後片付けの必要ないものも買っておくと安心ですね。
ポカリや経口補水液もストックしておきました。
飲料は重いのでネットで注文!
解熱剤
副反応でよく聞くのは発熱!
ロキソニン、カロナールなどを準備した方が多かったです。
解熱剤が病院では処方されるようですが念のためストックしておきました。
解熱剤について私は以下のページを参考にしました▼
氷枕
氷枕、冷えピタ、氷嚢、アイスノンは発熱だけでなく腕を冷やすのに便利だったという意見がありました。
発熱、頭痛、腕の痛みに役立ったという意見があるので何か1つを準備しておくと安心ですね。
その他のアドバイス
家ですぐ取り出せるようにしておくとよいもの▼
・冬用の布団とパジャマ
発熱された方は寒くて冬用のものが必須だったようです。
念のため取り出しやすくしておくと安心ですね。
・前開きの洋服
腕の痛みが辛かった方は洋服を脱ぐのも困難だったようです。
念のため前開きのシャツなどがあればよかったと教えて頂きました。
・ストロー
倦怠感が強く、身体を起こして飲み物を飲むことができなかったという意見もありました。
寝たまま飲めるストローキャップは1本あると体調不良のときに役立つのでおすすめです▼
こう行動した方がよかった~!というアドバイス
・早めにシャワーを済ませて寝る!
腕が痛み、シャワーも辛かったという方からのアドバイスです。
汗ふきシートがあるとよかったという意見も☺
沢山のアドバイスに感謝です
やっぱり不安な気持ちはゼロではありません。
ただ、皆様から準備しておいたらいいものを教えて頂き「なんとかなる!」と少し気持ちが楽になりました。
自粛が続きますが、マスクなしで生活ができること、夫婦で旅行に行けることを楽しみに頑張っています。
もう少しだけ頑張りましょう😁
(コロナが少しでも早く収束しますように!)