日記

夫の不妊検査が決まりました。

タイミング法1回目は妊娠に至らず5回目の診察でした。

いつも通り記録していきます。

次回からは診察1回?

今回は指定されたとおり生理周期3-4日目に診察でした。

何か新たな検査をするかと思いきや

医師

生理きちゃったか~!

なんでだろう?

え?😂

医師いわく、私はいつ妊娠してもいいくらい万全だそう。

漢方のおかげと思っていますが、卵胞の育ち、排卵には問題なし。

体重も標準(少し絞りたい)、基礎体温もキレイに2相になっている。

医師

旦那を調べてみないと分からないね。

検査しよう。

あなたは次回、排卵したと思ったら来て。

ええええ😂😂

夫の精液検査もタイミングが数回ダメなら受けるのかと、1回目からすすめられるのか。

そして、次回のタイミング法も卵胞の様子を毎週見ていくと覚悟していたのに排卵したらでいいの??

私の場合は基礎体温でしっかり排卵日が分かりやすく、タイミングも月経後から高温期まで2日おきにとるようにしているから通院の必要はないそう。

お世話になている病院は「必要なことのみをする」という方針なので、これは特殊なパターンかも。

血液検査もエコーもなくこの日は診察終了でした。

通院をまめにしなくていいように3週間分の漢方をもらって料金は約1,000円!でした。

精液検査について質問攻め

自信が検査される訳ではないけれど、夫が頑張らないといけない検査なので看護師さんに説明して頂きました。

少し不安なことがあれば全部質問しました。

できるだけ排卵日とかぶらないように、看護師さんが予約日の目安を教えてくれたので自分で適当に決めなくてよかった😣

せっかちな性格なので、早めに予約を取りました。

(この時点で夫の了承は得ていない。)

検査について夫の反応

ありがたいことに、すぐに了承してくれました。

(不妊治療を始めた時から検査はいつかすると思っていたそう。)

夫はまだ不妊治療をしている病院へ来たことがないので、検査日には仕事を休んで血液検査なども済ませることに。

結果を1人で聞くのは怖かったし、結果によっては治療をステップアップするのか考えたかったので仕事の休みを取ってくれて本当にありがたい。

検査日まで少し時間はありますが、夫にとってストレスのかかる検査だと思うので食事面などでサポートしたいと思います。

夫は気持ち的に「R-1を飲むと体調が良い気がする」とよく言うので特別に箱買いしました🤣

これで少しでも前向きに過ごせるなら安いもんだ!


ここ数日で朝晩は冷え込み、ヒーターをつける日もあるので御守りとしてR-1買っておいてよかったかも😁

今できることを前向きに

私も夫も不安です。

無精子症だったら?乏精子症だったら?・・・・・

もし治療をステップアップするなら1回いくらまで出せる?

ふとこんな会話をしています。

でも、いまできることは健康的な生活を続けて検査日に備えること。

コロナで通院できなかった時期を思えば、前に進める今は本当に幸せです。

次回はいい報告ができますように。

不妊治療日記の続き▼

精液検査の結果が辛い! こんにちは。 妊活を始めて約2年、不妊治療2ヶ月目に突入しました。 ようやく夫の精液検査を受けることができその結果と自分の...
ABOUT ME
ケチ妻
世帯年収400万円台で資産1億円を目指す主婦です。 家計管理や専業主婦の日記など、のんびり雑記ブログを更新していきます。 夫婦2人+ペット5匹のんびりライフ。