こんにちは、ゆきこです。
今日はイスの張り替えに挑戦してみたのでその記録です。
素人でも簡単にできたので、イスの張り替えに挑戦してみたい方の参考になれば嬉しいです。
どうして張り替えに挑戦したのか?
ずばり、節約のためです。
去年から仕事用に使うイスを探していましたが理想のイスが5万円台・・・▽
![]() | Varier/ヴァリエール Multi クヴァドラ Balans Revive マルチバランス リヴァイヴ/イス/椅子/chair//kvadrat 価格:54,890円 |

ずっと購入するためにお金を貯めていましたが、5万円は流石に高すぎるので中古で購入して自分で張り替えることにしました。
かかった費用は中古のイス購入費約1万円、材料費など約1,5万円でした。
ざっくり3万円近く節約できました。
必要だった物
- 裁ちばさみorカッター
- ガンタッカー(楽天市場で購入)
- マイナスドライバー
- マジック
- とんかち
- ニッパー
- 椅子を解体するもの(今回は六角レンチでした)
- 椅子の張替えセット(楽天市場で購入)
![]() | 椅子 張替え セット レザー 合皮 無地 【4cm厚】【1脚分】 キット 張り替え イス いす ダイニングチェア 国産生地 抗菌 難燃 飲食店に 修理 座面 貼り替え 椅子張替え はりかえ 価格:3,355円 |

![]() | ガンタッカー 椅子の張替にどうぞ ダイニングチェア 椅子 食堂椅子 学習チェア 修理 張替 張り替え 貼り替え 座面 いす 椅子張替え はりかえ 椅子の張替え 【39】 価格:8,250円 |

ガンタッカーは、お高いので悩みましたが強力な物でないと使えないとネットに書いてあったので奮発しました。
実際に使いやすく、今後また張替えの時に使用したいと思えるものでした🤗
張替え手順(写真付き)
①中古で購入した椅子を掃除する。

時期も時期なので、シミになるかもしれませんがアルコールでしっかり除菌しました。
椅子の裏側もほこりが溜まっていました。
生地にはシミも多く、クッションもへたれているので張替え前提で購入してよかったです。
②椅子を分解していく。

分解前に、バランスチェアのような変わった形のものは写真を残しておきましょう。
後から組み立てる時に楽になります。

分解に利用したのはDAISOの六角レンチです。
工具類に詳しくないので10個もあれば、ぴったりのものがあると思い選びました。
リングからも簡単に外せて、コスパよきです。

分解するとこうなります。
③座板からカバーを剥がす。

ニッパーやマイナスドライバーでタッカー釘を抜いていきます。
中のクッションがぼろぼろになっておりびっくり。
外見から見えないへたりもあるんですね。(学ぶ)

カバーを外すとこうなります。
結構、力仕事で1番時間がかかりました。
④張替え素材をカットします。

張替えセットの材料を座板のサイズに合わせてカットします。
私はカッターナイフより、裁ちばさみの方が切りやすかったです。
チップウレタンが2枚分切り取れたので、クッション性を増すために重ねて使用することに。
⑤張り地をタッカーで止めていきます。

勝手にチップウレタンを2倍重ねにして、厚みがあるので体重をかけて作業をします。
大工さんになれたみたいで楽しいけど、姿勢が辛かったです😂
腰が痛い方は無理せず作業してくださいね。

セットに入っている不織布をきれいに貼り付ければ難しい工程は終了です。
バランスチェアは形がいびつで難しかったけど、上手く出来ないのは見えない部分だから気にしない!(大ざっぱも大事)
⑥椅子を組み立てて完成★

ストッケにこのカラーはないんです・・・理想の椅子で嬉しい!
インテリアに合わせてレザー調にしたのも正解でした😁
クッション性もあるので、長時間座っても疲れにくくなりました。
大切に長く使おうと思います。
最後に・・・
今回は自分の仕事用の椅子を張替えてみました。
予定していた予算より3万円近くを節約でき、理想の椅子を手にすることが出来ました。
なにより、既製品をアレンジするだけなので不器用な私も一人でやりきれて楽しかったです。