お待たせいたしました!
instagramでお問い合わせの多かったセルフまつげパーマの手順になります。
この記事は「セルフでなんて本当にできるの?」「気になるけどできるか不安・・・。」「まずは何を購入すればいいの?」という初心者の方へ向けたものになります。
読み終えれば、セルフまつげパーマに必要なもの・時間・お金・手順・コツが分かるようになります。
セルフ歴7年の私のノウハウを詰め込んだ記事になるので、是非読んでみてくださいね😁
購入するものは何があるの?

まつげパーマはサロンに行くと約3,000円です。
10回分で3,000円以下というのはお財布にも優しいですね。
おすすめまつげパーマキット一覧
デザイン性が高い▽
![]() | 12/11~12/18 ポイント10倍★[MEEPLUS/ミープラス]カーラーポップアイラッシュパーマキット/セルフまつ毛パーマ/ まつ毛カール/らくちんまつげカールキット/ 韓国コスメ 価格:3,800円 |

▽ギフトに渡したくなる高級感
![]() | SISアイラッシュ スターターセットまつ毛/まつげパーマ/導入セット/初心者キット/ロット 価格:18,700円 |

▽パーマ液は使いやすかった!
![]() | 価格:4,980円 |

キットの中身を解説します。
まつげパーマに本当に必要なものを説明していきます。
絶対に必要なものには(必須)と表記しておきます。
代用ができるものもあるので、それぞれの役割を理解した上でキットあるいは単品で買いそろえるのが失敗も少ないと思います。

ちなみにこの商品は12/5に注文して、12/12に到着しました。
まつげパーマに必要なものが、可愛い箱に小分けになって入っています。

★グルー(必須)
ロットを瞼にくっつけるとき、ロットにまつげを巻き付ける時に使用します。
メーカーによりグルーの接着?の強さが違います。

★リフティングツール(必須)
まつげをロットに巻き付ける時に使用します。
この形は使いやすいので、初心者の方は似たような形のものを探すといいかもしれません。
先が細くなっているものは、まつげの向きを整えるのに重宝します。

★まつげロット(必須)
S、M、Lサイズを自身のまつげの長さに合わせて選択します。
私は好みで選んでしまっています😂
根元からぐるんとしたまつげが好きなのでMサイズを使用しています。

★1クリーム(必須)
パーマ剤です。
他のキットだと1剤と表記されたりします。
個包装でないとパーマの効果が3ヶ月ほどでなくなってしまうので要注意です!

★2クリーム(必須)
他のキットだと2剤と表記されたりします。

★ケラチンブースター
パーマ終了後に使う、トリートメントのようなものです。
これに関しては効果は分かりません🙄
というのも、まつげパーマをしていてまつげの傷みを感じたことがないからです。
でも、きちんと使うと気分があがるので毎回使っています。

★説明書(必須)
しっかりと工程を理解してからパーマをかけましょう。
★使い捨てシート
パーマ液を出しておくのに使用します。

★今回使用するロットについて。
自分の目の形に合うロットが別のショップのものなのでそちらを使用しています▽
![]() | くるくる本舗 下まつげ用『ワイヤー入り』シリコンロットのみ単品[全4サイズ] 価格:1,045円 |

セットに入っているロットはシリコン製なので、カットして自分の目の形に合うように使用していました。
事前準備
パーマ液の使用中、動き回ったりすると危険です。(経験済み)
事前に必要な物は手元に準備しておくようにしましょう。

★事前準備リスト
- 鏡
- コットン
- 綿棒
- グルー
- リフティングツール
- パーマ液
- ヘアピン
- 下に敷くチラシなど
- ペン(あると便利です)
まつげパーマの手順
まつげパーマの手順は、キットの販売ページでは以下のようにされています。
使用方法
1.洗顔してまつ毛と目の周りをきれいにします。
2.まぶたにもメイク残りがないようにキレイに拭き取ってください。異物が残っていると施術中にロットが取れることがあります。
3.まつ毛の長さに合わせてロットのサイズを選んでください。
4.ロットの裏面にシルキーローズグルーを均一に塗り、まつ毛の根元(アイライン)に沿って密着させます。
5.ロットの裏面にシルキーローズグルーを均一に塗り、パーマスティックでまつ毛をロットにくっつけます。
6.まつ毛の根元からピタッとくっつけます。
7.まつ毛の流れをパーマスティックできれいに整えます。
8.ステップ1クリームを使い捨てシートに出し、パーマスティックを使ってまつ毛に均一に塗布します。
9.まつ毛の根元から2mm以上話して塗ります。クリームが目に入らないようにご注意ください。
10.まつ毛の毛先(1/3部分)はちょっとだけ塗るか、もしくは塗らないでください。
11.ステップ1クリームを塗って10~15分ほど待ちます。
12.まつ毛が細かったり弱い方は放置時間を短く(10~13分)してください。
13.ステップ1クリームの上にラップやパーマ紙で包んでおくといいです。
14.放置した後、コットンなどでステップ1クリームを取ります。
15.クリームが目に入らないように、下から上に向かってふき取ります。
16.まつ毛が取れないようにクリームだけ丁寧に取ります。
17.まつ毛の流れを整えます。
18.その後、ステップ2クリームをまつ毛に塗布して1剤と同じく放置します。
19.放置した後、ステップ2クリームを取ります。
20.ケラチンブースターをまつ毛の上に塗布して10分放置します。
21.10分後、ケラチンブースターを取ります。
22.ロットを取り、まつ毛と目元をきれいな水で洗い流します。
【楽天市場】再入荷!★楽天販売ランキング1位獲得★【SILKY ROLLS】シルキーロールズ セルフまつげパーマセット EYELASH PERM KIT 10回分 まつ毛パーマ まつげパーマ セルフまつエク まつエク まつげ美容液 無刺激判定済 アイメイク アイラッシュ マツパ 韓国コスメ:Beauti Topping 楽天市場店 (rakuten.co.jp)
まとめると、ロットにまつげを巻きつけ、順番にクリームを塗布していくだけです。
これだけでは、初心者さんは不安だと思うので実際に私の写真を含めてコツをまとめました!
セルフ歴7年の私が教えるコツ
★塗布時間はしっかり守るべし!

パーマ液には塗布時間が決められています。
慣れないときに左右の時間をタイマーでしっかり計測するのは難しいです。
ペンなどを手元に置いておき、時間をすぐにメモできるようにしましょう。
★まつげパーマ前の処理

メイク等はオフして、清潔な状態にしておきます。
2ヶ月ほどパーマをかけていませんが、目尻の他はまだパーマがかかっていますね。
★まつげをロットに巻き付ける時のコツ

ロットの5ミリ幅くらいにグルーを塗布し、少しずつ巻き付けていきます。
全体にグルーを塗ってからだと、乾燥してしまい巻きつけられなくなります。
少しずつ、がコツです。
青く囲ったところが、私がグルーを一度に塗る幅の目安です。
★巻き付けは丁寧にすべし!

ロットにまつげをどれだけ丁寧に巻くか?がパーマ成功の鍵になります。
巻き付けの角度は変じゃないか?
何度もグルーを塗布して修正します。
★ムラのないようにパーマ液を塗布すべし!

パーマのかかりにムラが出てしまうので、塗布は均一になるようにしています。
私はパーマ液の塗布に綿棒を使用しています。
少し皮膚に付着した時に、さっと拭き取れるので便利です。
★パーマ液はきれいに取るべし!

パーマ液だけを取るときも、私は綿棒を使用します。
しっかりとパーマ液を拭き取れるので、写真にある程度なら簡単に取れます。
私はこれくらい取れたら次の工程に進みます。
★ロットを外すときはコットンに化粧水を含ませる!

グルーでロットを貼り付けているため、無理矢理剥がすと瞼が荒れます。
コットンに化粧水を含ませて、アイメイクを落とすような感覚で優しく外します。
(無理矢理剥がすのは私くらいか😂)
最後に・・・・
ここまで読んでいただきありがとうございました。
大好きなまつげパーマについて、いつかは記事にしたいと思っていたので嬉しいです。
今後も読者の皆様から質問などを頂き、その都度書き加えていくつもりです。
是非、気軽にコメントやInstagramにてお声かけください😁