日記

精液検査の結果が辛い!

こんにちは。

妊活を始めて約2年、不妊治療2ヶ月目に突入しました。

ようやく夫の精液検査を受けることができその結果と自分の診察のために病院へ。

いつも通り、結果や今の思いをまとめていきます。

精液検査の結果は…最悪

残念ながら精液検査の結果はいいものではありませんでした。

精子が全くいないわけではない。でも・・・

医師

精液の量は基準より少ない、動きも悪い。

と表を見せられ愕然としました。

基準となる数値に達していない😅

しばらくは漢方とサプリで様子見をすることになりました。

精液検査は夫婦共に負担が大きかったので再検査があるのは不安です。

(夫の仕事のスケジュール、私の生理周期を考えると頭が痛い。)

今回は精液検査、血液検査、漢方などの支払いがあり総額25,000円程でした。

10万円近く飛んでいくと思っていたので「安い」と思ってしまいました。

不妊治療を始めると金銭感覚が狂いますね。

卵巣の異常?

今回の診察でいつも通り経膣エコーを撮りました。

今までの診察で排卵は正常にしていると思っていた私に医師から、

医師

卵巣のエコーが以前と全く変わっていないように見える。

もしかしたら卵巣に異常があるかもしれない。

と説明を受けました。

私はもういつ妊娠してもおかしくない身体!とどこかで思っていたので動揺しました。

でも確かに卵巣のエコーに変化がない。

しかも右の卵巣からは排卵が見られない😥😥

次回は生理周期6日目に卵巣の様子を再度確認することになりました。(不安)

夫の精液検査の結果だけでも辛いのに、まさか私まで再度検査になるとは。

不妊治療は前途多難です。

漢方を飲む工夫

今回の結果を受けて夫婦で漢方を処方されました。

朝昼晩の食前に服用するのは簡単だけど、その度に漢方を出すのは面倒!

ということで我が家では100均の袋に収納しています▼

これだけで食事の度に漢方を飲むストレスが少し軽減されます。

急な外出の時に必要量持ち出すのにも手間取りません。

不妊治療は長期戦になりそうなので専用の箱を購入しようかも悩みました。

でもいつまで処方されるかも分からないし、節約にもなるのでこの方法でしばらくしのぎます☺

1番考えさせられた結果でした。

今回の診察は、不妊治療の中で1番考えさせられたものでした。

私だけでなく夫にも少なからず不妊の原因がある。

私には卵巣に少し異常な所見がある。

まだ治療のステップアップも勧められていないのにいっぱいいっぱいになってしまい、泣きました。

精液の質を良くしないといけないのに、少し乱れた生活習慣を治さない夫にイライラしてしまったり。

ストレスからか基礎体温表もガタガタになり自分を責めたり😅

人間としてまだまだ未熟ですね。

また私が不妊治療に対して抱えている悩みも記事にしたいと思います。

次回の不妊治療日記はこちら▼

[不妊治療日記]黄体機能不全と言われて 久々の不妊治療日記の更新になります😉 今回は私が「黄体機能不全」と診断されたお話です。 高温期が安定せず不安、黄体機能不全...
ABOUT ME
ケチ妻
世帯年収400万円台で資産1億円を目指す主婦です。 家計管理や専業主婦の日記など、のんびり雑記ブログを更新していきます。 夫婦2人+ペット5匹のんびりライフ。