こんにちは、ゆきこです😊
最近は毎日漫画の更新に追われているので、愛用品は久々投稿です。
ダイソーで楽しいアイテムを見つけたのでシェアします。
それがこちら▽
桃の木くし

ダイソーにこんなくしがあるとは知らず、夫婦で盛り上がっていました(笑)。
というのも、京都へデートしに言ったときに素敵なつげ櫛があったのですが・・・お高い!
2万円くらいして、買うなら一生使うくらいの気持ちで買いたかったので断念。
でも、夫婦で「あの櫛よかったよね~」と話していたところでダイソーにて発見しました。
しかも裏面には▽

オイル櫛も作れると記載が!もう買いました😂
オイル櫛の作り方
1)ヤスリで表面のニスを落とす。
2)櫛の下にラップを敷き、お好みのオイルをまんべんなくしみこませる。
3)櫛をラップで包み、保存袋に入れてつけ込む。(3日~1週間)
4)色がアメ色に変わったら、オイルをキッチンペーパーなどでしっかり拭き取る。
5)自然乾燥したら完成!
ヤスリ、オイル、ラップ、保存袋、キッチンペーパーは付属していないのでご注意ください。
やすりがけの様子・・・(主人がしてくれました!)

ちなみに、やすりは主人が詳しいので櫛に合う物?を趣味道具からお借りしました🤣
私はこういうの分からないから助かった~。

これは確かホームセンターでまとめ買いしていたものです。
やすりがけが終わったら、オイル(我が家はベビーオイルにしました)をしみこませて保存袋へ。
1週間しっかりつけ込みました。

1日乾燥させるとこうなります▽

とかすだけで、髪の毛がトゥルトゥルになるので毎日使っています。
作る作業も楽しかったのでダイソーで探してみてくださいね!