節約する!今月頑張る!
と宣言しておきながら想定外の出費が約2万円もありました🙂
その原因はこちら

ブルーライトカット眼鏡を作ったからです!(自分用)
2万円弱・・・まあ痛い出費ですが本当に購入してよかった。
けち妻なので衝動的に買ったわけではありません!
- 1年以上、眼鏡が欲しくてフレームを探していた。
- 起きている時はスマホ、タブレット、PCを常に触っているほど目を酷使している。
- 将来「緑内障を発症する可能性が高い」と言われているためその予防に。
とこんな感じです。
ブログやSNSをしているため、常にブルーライトを浴びている状態が気になってはいました。
ただ、気に入ってないもの・着け心地が悪いものは絶対に使用しなくなるのでずっと眼鏡屋さんを回っていました。
子供の頃から眼科医に口を揃えて言われていたことは、
「眼が悪いのは遺伝、緑内障も早く発症するかもしれません。」とのこと😥
視力低下が落ち着いたところでレーシック手術も受けましたが、その時にも「緑内障になるリスクはレーシックをしても下がらない」と言われました。
少しでも目の負担を減らし発症を遅らせたい、という考えです。
ちなみに2万円弱なんて高い!という方は楽天やアマゾンでもお手頃価格の商品はあるので、お試しで購入もあり。
けち妻なのに、お手頃価格の通販ではなくわざわざ店舗でお高い眼鏡を購入した理由もあります。
- 購入後に微調整のアフターサービスが受けられる。
- 購入時に耳や鼻の形に合わせて調整してもらえる。
- 試着して長時間かけても疲れないか事前に試せる。
10年以上、眼鏡生活をしてきて10本以上眼鏡を作ってきた私は店舗で買うしか選択肢がないのです😏
というのも、耳の位置や形が一般的な眼鏡では合わないのでいつも調整をしているからです。
私は長時間装着することを前提の購入だったので初めか「高くてもいいものを」という考えでした。
安い金額ではないけれど、少しでも今の視力・視野で長く過ごすための投資として夫婦で納得して購入しました。
はぁぁ、でも今月の想定外の出費・・・。
頑張って食費やりくりします~!
とにかく台風11号にびくびくして過ごしています。