みなさんこんにちは、ゆきこです!
9月のお給料が出たので、10月分の予算の振り分けをします。
お給料269000円(先月比+49000円)
一ヶ月、お仕事頑張ってくれた主人に感謝です😊
今月から私の副業収入も少しだけ家計に入れています。
今月は17000円だけ😣
目標は月10万円家計に貢献することなのでもっと頑張ります。
項目 | 予算(円) | 結果(円) |
家賃 | 40,000 | 40,000 |
ガス | 8,000 | 6,333 |
電気 | 5,000 | 4,697 |
水道 | 3,000 | 2,425 |
やりくり費 | 25,000 | 22,845 |
通信費 | 7,000 | 6,171 |
夫・お小遣い | 30,000 | 30,000 |
妻・お小遣い | 5,000 | 5,000 |
もしも貯金 子供貯金 特別費積み立て | 109,000 27,000 10,000 | 109,000 27,000 10,000 |
合計 | 269,000 | 263,471 |
10月の貯蓄率は約54%!過去最高です。
10月は週末買い出しの予定が4回なので、やりくり費は25000円の予定です。
9月のやりくり費の残金は繰り越しなので実際は30000円程になる予定です。

生活防衛費の目標300万円まで残り約118万円です。
毎月10万円も貯金できたら、来年の6月のお給料で目標達成できそうなんですよ~🤣
お給料の変動もあるのでコツコツ頑張ります。
子ども貯金は私が25歳になる頃には100万円が貯まるように、積立金額を見直しました。
妊活のタイムリミットが25歳なので、もし妊娠できなければ別の夫婦の目標を達成するための資金になる予定です😛