家計管理

[6月お給料]35.6万円でした。

6月のお給料が出たので、7月分の生活費を予算分けしていきます。

今月の世帯収入は35.6万円でした!

いくつか家計のポイントをまとめたいと思います▼

食費+日用品費を58,000円に増額!

夫婦2人暮らしなので食費と日用品費で58,000円は多いと思います。

それでも、夫婦で日々の食事や日用品は好きなものを買いたいと考えているので大幅に増額しました。

現時点でこの予算は使い切るのは難しいので、使った分だけ翌月に補填する形で管理してみます。

最近は、お気に入りの喫茶店で毎週1-2回モーニングを食べることが楽しみなのでもしかしたらまた増額になる可能性も😊

住民税の支払いが始まりました!

夫も社会人2年目なので、住民税の支払いが始まりました。

去年からiDeCo、ふるさと納税をしっかりしたので想像よりは低めでした。

来年からはもう少し高くなる予想なので家計管理を続けます!

積み立てNISAの準備完了

現金貯金が一定額貯まり、少しでも早く投資を始めたかったので手続きをしました。

積み立てNISAには、口座開設、設定などの手続きが必要になるため始めたい方はすぐに手続きをすることをおすすめします。

少なくとも2ヶ月は時間がかかると考えた方がいいです😉

我が家は毎月66,666円を20年(利回り5%)で運用するつもりです。

シミュレーションでは20年後に2,700万円以上になる予定です。(夫婦が43さいの時)

その時、暴落していなければ子どもの教育資金にしてもいいし、マイホームが必要になれば中古で買える金額です。

開始は来月からになりますが、20年間減額することなく続けられるように家計管理を頑張ります。

税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門 [ 竹川 美奈子 ]

価格:1,540円
(2021/6/29 18:25時点)
感想(8件)

ABOUT ME
ケチ妻
世帯年収400万円台で資産1億円を目指す主婦です。 家計管理や専業主婦の日記など、のんびり雑記ブログを更新していきます。 夫婦2人+ペット5匹のんびりライフ。